loader image

本プロジェクトでは40~70歳までの方を造語
『エルピー(Elder People)』と表現させて頂きます。

『私たちは、エルピーが新規事業を立ち上げるドキュメンタリーを作り、エルピーの新規事業をサポートします』

AI×ELPE.Project 

予告動画

このプロジェクトのビジョンは、日本のエルピー(高齢者)が現代のテクノロジー「AI」と「SNS」を活用して、社会に新たな「価値」 新しい「ビジネスチャンス」を生み出すことです。エルピーによるエルピーのための革新的な起業モデルを実現し多様な世代に新しい可能性を示します。

高齢者

https://aielpe.com/elederpeople/

AI

https://aielpe.com/ai/

起業

https://aielpe.com/kigyou/

【目的】

「労働市場の活性化」

「社会参加と生涯学習の促進」

「経済の多様化と持続可能性」

【ポイント】

きっかけ、思い

皆様方にお伝えしたいのは、日本の高齢化社会における深刻な問題です。

私の父は、約40年間サラリーマンとして働き、私たち家族に安定した生活を与えてくれました。 しかし、定年退職後、年金だけでは満足のある生活が成り立たず、希望していた職種でない職に就くことを強いられ、 さらには仕事への熱意を持ちながらも職を見つけられない方もいるのが日本の現状です。 これは日本の多くの高齢者が直面している現実です。

また、AIやAGIなどの技術革新によって、 昨年(2023年)にハリウッドの脚本家や俳優たちは、待遇改善、動画配信に伴う収益の分配、 そして特にAI(人工知能)の使用に関する懸念を理由に148日間によるストライキを行いました。 このストライキは、AIの進展による雇用の脅威や、クリエイティブ産業におけるAIの利用制限を求める動きの一環です。 (AIが彼らの仕事を侵害しないよう保護するルールを設置することで合意) 日本でもAIによる雇用代替の脅威は差し迫っており、すでにエルピーが従事する仕事が減少する傾向にあります。

反対にAIに適応できる可能性を秘めた若者の雇用が減少することはありませんが、 将来の少子高齢化社会の時代において、エルピーの雇用問題は、日本経済を大きく左右する重要な問題です。 そこで、私の父(エルピー)のように長年のキャリアで蓄積された「知識」と「経験」を「AI技術」と掛け合わせることで効率化し、最大限に活かすことが叶えば、ビジネス市場における彼らの価値を高められ、雇用が促進されるのではないか、また、新たなビジネスの創出が促されることによって、日本経済の活性化に繋がるのではないか、と考えました。

そして、私たちは「新たな価値が生まれる瞬間」をより多くの人々に体験してもらうために、このプロジェクトを映像として広く伝える本事業の立ち上げを決断しました。

実現したい世界

2月25日

クラファン

募集開始

ご協力、ご支援何卒よろしくお願い致します。

支援者の声

ーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

協業企業様

BLOG

進捗状況

よくある質問

書類選考に関して

Q. 応募の為に開示した情報はその後どうなりますか?

原則当選者以外の情報は番組利用目的以外では使用せず、適切に処分いたします。

Q. 通過の連絡はどんな手段できますか?

応募フォームに入力いただいたメールアドレスに番組制作スタッフからご連絡いたします。

続きを読む

番組収録に関して

Q. 期間中に自宅に帰る事はできますか?

撮影や作業のない番組が設定したオフ期間にご帰宅する事は可能となります。

Q.収録場所はどこになりますか?

二次面接通過者にのみお伝えします。エリアは都内近郊となります。

続きを読む

その他の質問に関して

シーズン1の応募可能期間はいつまでですか?

2/25~3/10の予定です(定員達し次第終了)

シーズン2の予定はありますか?

現状未定です。ですが、シーズン1が好評の場合、随時判断をして参りますので、 お手数をおかけしますが、都度最新ニュースをご確認ください。

続きを読む